SRUは安全回路の「要石」

SRU (Safety Relay Unit) とは

 SRU (Safety Relay Unit) は、機械装置の安全機能を果たすために用いられ、所定の信頼性が保証された安全コンポーネントです。信号の伝達は機械的な機構で構成されており、オン信号はエネルギーを高く、オフ信号はエネルギーを小さくするという基本的な安全原則が採用されています。また、電気回路の切断・短絡や電気接点の溶着など電気的な障害に対して、安全機能が喪失しない機構が設けられています。

 そのため、SRU (Safety Relay Unit) は、安全機能を制御するための安全回路に採用されています。特に、機械装置の運転許可の元栓となる運転準備オン/オフ(非常停止)の信号伝達と、モーターやシリンダーなど機械アクチュエータを駆動させる動力供給を制御する信号伝達を確かなものにしています。

 最近は安全回路で適用可能なセーフティコントローラが実用化されていますが、安全確認型システムを制御で構成するためには、安価で確実なSRU (Safety Relay Unit) が安全回路の重要な構成品であることは変わりはありません。

 どのような機械装置でも、最低1個は採用されているSRU (Safety Relay Unit) は、まさに安全回路の「要石」といえるでしょう。まだ、採用されていない機械装置がある場合には、各メーカーから販売されているSRU (Safety Relay Unit) を比較し、その機械装置に適するものを使用して、安全回路を構成してください。

販売されているハードウェア構成のSRU (Safety Relay Unit)

メーカー アイテム タイプ パフォーマンス
オムロン G9SA-301
G9SA-321
標準型
時限型
Cat4 PLe SIL3
Cat4 PLe SIL3
アイデック HR5S-C2B
HR5S-C2D
標準型
時限型
Cat2 PLd
Cat2 PLd
日本制禦機器 DPD-101
DTE-110
標準型
時限型
Cat4 PLe
Cat3 PLd
フェニックス・コンタクト PSR-ESM4
PSR-ESD-T
標準型
時限型
Cat4 PLe SIL3
Cat4 PLe SIL3
富士電機 / シュナイダー・エレクトリック XPS AF
XPD AVX
標準型
時限型
Cat4 PLe SIL3
Cat4 PLe SIL3
ジック UE43-2MF
UR44-3SL
標準型
時限型
Cat4 PLe SIL3
Cat4 PLe SIL3
ロックウェル・オートメーション / ガードマスター 440R-22R2
440R-EM4R2
標準型
時限型
Cat4 PLe SIL3
Cat4 PLe SIL3
シュメアザール SRB301ST
SRB211AN
標準型
時限型
Cat4 PLe SIL3
Cat4 PLe SIL3
ライン精機 / コミトロニックBTI SMI-301 標準型 Cat4 PLe SIL3

 

          オムロンのG9SAは、日本国内で最も使われています。
          日本制禦機器のDPD/DPEは、特定の大手企業で使われています。
          アイデックのHR5Sは、低リスクの機械装置に使われています。
          フェニックス・コンタクトなどの製品にはモジュラー型があり、
          大規模な安全回路で使われています。

安全確認型の安全回路を構成する際の注意点

 リスク低減を行うためには、機械装置に安全機能を働かせることが必要ですが、それを果たすためには、危険源や危険状態に合わせて安全コンポーネントを選択することが必要です。中でも、安全機能を制御する安全回路を構成するためには、電気回路の適切な位置に適切な接続でSRU (Safety Relay Unit) が配置されていなければなりません。また、要求されている安全性の水準に合わせて、安全機能の信頼性を確保することが必要です。

 SPUS 有用安全考房の実践診断は、安全確認型の安全原則で安全機能が働くようになっているかどうか、機械的・電気制御的な要素と構成を専門的に確認します。さらに、設計の詳細については仕様書や設計図を十分に検査することにより、誰からも認められる有効性や正当性が達成されていなければなりません。

 なお、安全確認型の安全原則に基づく安全回路を構成するためには、上表に示すハードウェア構成のSRU (Safety Relay Unit) を選択することが必要です。ハードウェア構成ではないセーフティコントローラやPLC (Programmable Logic Controller) では対応できません。

 

ぴくはりさーち
代表 保科 修一

 

 

 

 

 

 

 

水芭蕉の咲く いもり池 から臨む 妙高山

2025年05月01日